コメントの投稿
No title
ミキリンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
よこはまみなとみらい、どんどん発展してます。
是非また、訪れてみて下さい。
新しい街ですので、とっても綺麗です。
アスパラはその後も収穫できてますよ。
コメントありがとうございます。
よこはまみなとみらい、どんどん発展してます。
是非また、訪れてみて下さい。
新しい街ですので、とっても綺麗です。
アスパラはその後も収穫できてますよ。
No title
初めまして、ミキリンと申します。
みなとみらいは開発が進んで都会ですね。
私は一度しか行った事がありませんが、横浜は良いですよね。
アスパラガスが育ったんですね。よかったですね。
また訪れます。
ありがとうございました。
みなとみらいは開発が進んで都会ですね。
私は一度しか行った事がありませんが、横浜は良いですよね。
アスパラガスが育ったんですね。よかったですね。
また訪れます。
ありがとうございました。
No title
こんにちは。
家庭菜園とっても楽しいですよ。
うちは、アスパラ以外はプランターで栽培ですが、
毎年プチトマトやらオクラや葉ネギなどをつくっています。
今年もGWあたりからはじめようかな。
当ブログのカテゴリ「家庭菜園」も是非ご覧下さい。
家庭菜園とっても楽しいですよ。
うちは、アスパラ以外はプランターで栽培ですが、
毎年プチトマトやらオクラや葉ネギなどをつくっています。
今年もGWあたりからはじめようかな。
当ブログのカテゴリ「家庭菜園」も是非ご覧下さい。
アスパラ
横浜の家庭農園でアスパラを収穫。
お写真拝見し、コメントと結び着ければ、
「まだまだ、収穫が出来る。ご家族の副食として食卓を飾る」
嬉しいですね。
こんなの!!!
私も市の家庭農園を借りてやってみようかな。。P。
お写真拝見し、コメントと結び着ければ、
「まだまだ、収穫が出来る。ご家族の副食として食卓を飾る」
嬉しいですね。
こんなの!!!
私も市の家庭農園を借りてやってみようかな。。P。
No title
ジャムさん、こんにちは。
今年もたくさん獲れそうです。
年々立派になっていきます。
ただ、来年以降のために、全部は収穫しないで、
適当に株を残したほうがよいようです。
今年もたくさん獲れそうです。
年々立派になっていきます。
ただ、来年以降のために、全部は収穫しないで、
適当に株を残したほうがよいようです。
No title
立派なアスパラですね(^_^)
No title
ぴんくモッチーさま
いつもコメントありがとうございます。
家庭菜園楽しんでま~す。
アスパラは、植えてからほぼほぼほったらかしでも、
たくましく自然に育ってくれますので、家庭菜園お勧めのひとつですよ。
いつもコメントありがとうございます。
家庭菜園楽しんでま~す。
アスパラは、植えてからほぼほぼほったらかしでも、
たくましく自然に育ってくれますので、家庭菜園お勧めのひとつですよ。
お上手!お上手!
長閑13さまへ
まぁ~随分立派なアスパラガスですこと!
そのままお店に出荷できそうですねー
そりゃー美味しいでしょうとも
そんな高度なものも家庭菜園でできちゃうんですねー
これは、はまりそう!!!
まぁ~随分立派なアスパラガスですこと!
そのままお店に出荷できそうですねー
そりゃー美味しいでしょうとも
そんな高度なものも家庭菜園でできちゃうんですねー
これは、はまりそう!!!