お気楽さんの長閑なひととき
上海博物館!(2017年上海旅行・3日目)
3日目の最初に訪れたのは、「上海博物館」。たくさんの人が並んで行列ができていました。入場は無料なんですね。4階まであって、中国4千年の歴史と現代の民芸品等、とても見応えがありました。じっくりと観たら、丸1日位かかるでしょうね。
2017-12-29(10:46) :
上海の旅
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホテル朝食とって3日目出発で~す。(2017年上海旅行・3日目)
「HISさんの格安フリープラン」でしたが、ホテルも特に問題なく満足、朝食バイキングも美味しかったです。中国の朝粥大好きです。で、上海に住んでる友達が迎えに来てくれて、地下鉄の最寄り駅から3日目の出発で~す。駅前は"黄色いレンタル自転車"がたくさん並んでます。
2017-12-26(20:41) :
上海の旅
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
”上海中心大厦へ上りま~す!②(2017年上海旅行・2日目)
世界最速レベルのエレベータであっという間に117Fの展望フロアへ到着。もちろん、すごくいい眺め、お天気よくて良かったです。改めて上海の街を一望すると、高層ビル多い大都会ですね。上海って、確か世界一の人口だったような...
2017-12-24(18:12) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
"上海中心大厦" へ上りま~す!(2017年上海旅行・2日目)
そして世界で2番目に高いビル”上海中心大厦”(1位はドバイのブルジュ・ハリファ)へ上ります。高さは632m、東京スカイツリーとほぼ同じですね。さすがの観光地、それなりの行列ができてます。高速のエレベータは”日本の三菱製”でした。見晴らしが楽しみで~す。
2017-12-22(21:19) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
上海の超高層ビル群!(2017年上海旅行・2日目)
地下鉄で「上海の高層ビル群の中、”上海中心大厦”」へ移動します。上海の高層ビル群、超凄いです。発展の速度が半端ないですね。このビル群地帯に入ると、異次元って感じがします。
2017-12-20(20:15) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
次は「新天地」へ!(2017年上海旅行・2日目)
”新天地”って、すごい名前です。ネットで調べたら、「2000年に新しく開発された地区。ショッピングセンター、事務所ビル、住居用マンションを含む。夜のバー街が有名になって、上海の観光名所ともなっている。」ってことでした。ヨーロピアンな雰囲気ですね。昼の訪れでしたが、夜にいい雰囲気のお店がたくさんありました。次回は夜来てみたいですね。
2017-12-16(20:30) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
田子坊へ②お茶を.....(2017年上海旅行・2日目)
田子坊(でんしぼう)散策の中、お茶のお店「延楽茶集さん」に入ってみました。試飲もできるというので、お願いしました。いろいろ種類がありますね。どれも美味しいのですが、結局、「ジャスミン茶、人参茶、プーアール」、を購入しました。
2017-12-10(18:37) :
上海の旅
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
田子坊へ①(2017年上海旅行・2日目)
豫園を後にし、”上海地下鉄9号線”で打浦橋駅を下車、「田子坊(でんしぼう)」へと移動します。今や上海は地下鉄が東京並みに整備されていてとっても便利です。「田子坊」は”造られたショッピングエリア”というよりは”自然に店が増えていったとこ”らしく、狭い路地よようなとこに「小さなお店」ひしめき合ってます。道は人で溢れてましたね。でもこういうっての案外好きです。
2017-12-09(18:56) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
豫園の名店で小籠包を(2017年上海旅行・2日目)
歴史情緒ある豫園観光のあとは、腹ごしらえを。豫園の名店「南翔饅頭店」さんで小籠包をいただくことにします。ストローでスープを吸うのも試してみました。さすが名店、どれも超美味しい。でも、とっても熱いので”舌の火傷”には超注意ですよ。
2017-12-07(21:15) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
そして豫園の中へ(2017年上海旅行・2日目)
入場料(40元/人)を払って、豫園内部へと進みます。「歴史ある建物と歴史ある庭園」、とっても落ち着いた空間ですね。ヨーロッパ系と思わえる方々が多かったような印象です。
2017-12-06(21:25) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
まずは豫園へ②(2017年上海旅行・2日目)
さらに"豫園地区"を進みます。お店がたくさんありますね。中国情緒ある建物が続いてます。で、本日第一の目的地(豫園の庭園)前まで着きました。入場してからの観光が楽しみです。
2017-12-04(20:45) :
上海の旅
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
まずは、豫園へ(2017年上海旅行・2日目)
日本からはとりあえず千元↑を両替してきました。美味しい上海蟹を食した次の日は、観光を。で、まずは定番「豫園」へと、地下鉄で宿泊してるホテルから出かけました。
豫園駅を下りると、少々遠くですが上海の高層ビルが視界に。↑少し歩くとお店が連なっていましたが、なんだか”中国情緒ある空間”ですね。
2017-12-02(19:17) :
上海の旅
:
コメント 1
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:長閑13
子2人のCookPad大好きパパが「長閑だなー」と思った事綴ります。宜しくお願いします。
ブログランキング
ご訪問ありがとうございます。 ↓↓ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
count
フリーエリア
最新記事
河津桜🌸満開で春間近~🌸 (03/02)
リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/23)
コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/13)
コロナ禍でも節分(2月2日は百年位振りの)ですね (02/02)
もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/26)
カテゴリ
上海の旅 (25)
ミャンマー旅行 (18)
タイ☆カンボジア旅行 (77)
青春18切符 (372)
┣
17年夏/東北 (20)
┣
15年夏/金沢 (27)
┣
12年夏/北海道・東北 (60)
┣
11年夏(1日目)山口 (10)
┣
11年夏(2日目)長崎 (36)
┣
11年夏(3日目)鹿児島 (107)
┣
11年夏(4日目)神戸 (38)
┣
11年夏(5日目) (12)
┗
10年夏/紀伊・四国・山陰 (57)
国内旅行 (2)
ラーメン (51)
グルメ (41)
自転車 (61)
テニス (12)
ウォーキング (31)
お酒 (6)
料理 (3)
家庭菜園 (20)
ペット (3)
風景 (122)
自動車 (2)
読書 (2)
音楽 (1)
映画 (3)
パソコン (1)
未分類 (1)
リンク
旅行・日常の小さな楽しみ
麺探偵 こんなん
Bonby Lider(ユー坊)のラーメン日記
一人暮らしのベランダ農園
kunysの日々いろいろ
芸能人の身長
シングルマザーだって!!!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
長閑13:リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/24)
atatatata:リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/23)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/22)
ヒロぽん:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/21)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
清水 瑛太:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
Hiroki_berbar:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/19)
Taga-chan:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/17)
長閑13:もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/27)
ヒロぽん:もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/27)
長閑13:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/23)
ことぶき:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/22)
長閑13:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/20)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (3)
2021/01 (3)
2020/12 (2)
2020/11 (3)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (3)
2020/06 (3)
2020/05 (2)
2020/04 (3)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (3)
2018/01 (7)
2017/12 (12)
2017/11 (5)
2017/10 (6)
2017/09 (11)
2017/08 (10)
2017/07 (2)
2017/06 (1)
2017/05 (3)
2017/04 (8)
2017/03 (2)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (12)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (9)
2015/11 (12)
2015/10 (10)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (10)
2015/06 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (5)
2014/12 (5)
2014/11 (5)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
2014/08 (14)
2014/07 (20)
2014/06 (33)
2014/05 (49)
2014/04 (135)
2014/03 (96)
2014/02 (112)
2014/01 (10)
2013/12 (4)
2013/11 (15)
2013/10 (6)
2013/09 (13)
2013/07 (1)
2013/05 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (12)
2012/04 (1)
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード