兼六園、やはり名園ですね。(青春18切符2015年7月・3日目)
いざ、「名勝・兼六園」へ!(青春18切符2015年7月・3日目)
絶品!!・金沢丼@いきいき亭(青春18切符2015年7月・3日目)


金沢城公園をまわった朝ウォーキングの後は、もちろん往路で朝通過した近江町市場↑で朝食ですね。で、朝早くから開いているお店としてチェックしていた「いきいき亭」↓さんへ直行!。そして、お店前の看板紹介にあった「ミニ金沢丼(\1500)」↓を迷わず注文(朝なのでミニにしておきました)しました。金沢に来たら↓「金沢丼」↓は食べて帰らないとね。

待つこと10分弱だったでしょうか?いかにも鮮やかな魚介類で彩られた金沢丼↑の登場です。食べるのがもったいない位ですね。宝石のような”いくら”の上には金沢特産の”金箔”もちゃーんとのってます。これ、実は”丼”って言っても器が2段↑になっていて、↑お刺身と御飯がセパレートになっているんですよ。運動後の↑ちょっと贅沢な朝食↑、ほんと大満足でした。


↓「いきいき亭」さんの↑お店の紹介には、あの有名な日本料理店の「”なだ万”で修行したご主人」って、書いてありました。もちろん丼のお供においしい味噌汁もついてましたょ。↓


金沢城の石垣と前田利家像(青春18切符2015年7月・3日目)
到着!金沢城公園散歩②(青春18切符2015年7月・3日目)
出発!金沢城公園散歩①(青春18切符2015年7月・3日目)
金沢21世紀美術館②(青春18切符2015年7月・2日目)


なんだかとっても長~い木の椅子↑のようなものが。休憩用でしょうか?美術品でしょうか?誰も座ってないので、良く分かりません。図書室なのか本屋さんなのか↑、ちょっと分からない本が一杯ある部屋がありました。ほんと、どの部屋もガラス張り↑なので、良く中が見えます。
さらに進むと、なんと、エレベータまでガラス張り↓です。徹底したコンセプトですね。ガラス張りのエレベータ↓って初めて見ました。


そんな感じで館内を散策し、百万石通りをバス↓で駅方面へ戻ることにしました。その後は駅前のショッピング街をうろちょろして、1日目を終了。結構歩いたので、運動にもなりました。
なんだか今日もぐっすり眠れそうです。明日は早起きして午前中にまたちょっと名所めぐりします。そうですね。金沢にきたら、「○○園」には行かないとね。

