お気楽さんの長閑なひととき
近江牛大入飯!!(2011年青春18切符の旅:5日目)
ふたを開けると近江牛がぎっしり、ほんのり黄色の御飯はカレー風味で肉との相性抜群です。いうまでもなく、とってもおいしかったですよ。でも、また、ビール買い忘れちゃいましたね。
2014-05-25(13:20) :
11年夏(5日目)
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
さぁて、駅弁の時間です(2011年青春18切符の旅:5日目)
ここらで電車の旅お約束の駅弁をいただくことにします。今回は途中・米原駅で買込んだ、明治22年創業の老舗、井筒屋さんの「近江牛大入飯」(\1000)をいただきます。
2014-05-25(13:19) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
関が原を通過(2011年青春18切符の旅:5日目)
岐阜県の関が原駅を通過です。ここって、米原と同じく冬になると、雪が多いことで有名ですね。いわずとしれた、天下分け目の関が原の合戦の舞台、車では何度か通ったことがあります。名前だけで歴史を感じますね。
2014-05-25(13:14) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
長浜行きに乗り換えます(2011年青春18切符の旅:5日目)
途中、長浜行きに乗り換えます。まだ、通勤のラッシュ時間内なので、少々混んでますね。
2014-05-25(13:12) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
阪急三ノ宮駅(2011年青春18切符の旅:5日目)
車窓から後にする三ノ宮駅です。あ、こっちは「阪急電鉄」の三宮駅でしたね。
2014-05-25(13:10) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
JR神戸線(2011年青春18切符の旅:5日目)
7時45分発の京都方面野洲行きに乗車です。新快速なので、ちょっと時間短縮できそうです。
2014-05-25(13:07) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
三ノ宮駅に到着(2011年青春18切符の旅:5日目)
三ノ宮駅に着きました。さて、5日目・最終日の電車の旅の始まりです。
2014-05-25(13:05) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
神戸・イスズベーカリー前(2011年青春18切符の旅:5日目)
三ノ宮駅に向かう途中、昨日の夕食のパンを大量に仕入れた、イスズベーカリーさんがありました。とってもおいしかったです。まだ、朝早いので、開店前ですね。
2014-05-24(13:16) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
神戸不動坂(2011年青春18切符の旅:5日目)
神戸・不動坂界隈を通過です。
2014-05-24(13:13) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
神戸フラワーロード(2011年青春18切符の旅:5日目)
少し進むと、フラワーロードって書いてありました。沿線には神戸市役所などがあり、毎年ここで神戸まつりのパレードが行われるそうです。
2014-05-24(13:11) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ANAのビル?(2011年青春18切符の旅:5日目)
異人館エリアを一回りして降りてくると、大きな通りに出ました。すると大きなビルが。「ANA CROWNE PLAZA」って文字があります。それにしても高いビルですね。後で調べたら、「ANAクラウンプラザホテル神戸」、37階建てのようです。こんなとこ一度泊まってみたいです。
2014-05-24(13:04) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
5日目出発は神戸オランダ坂から(2011年青春18切符の旅:5日目)
昨日はぐっすり眠れました。5時におきられましたので、最終日の5日目の電車出発の前に宿のすぐ裏にある神戸オランダ坂、異人館を軽く散歩してみることにしました。あ、ロープーウエイもあるんですね。さすがに神戸の名所だけあって、すばらしい外国の建物がたくさん並んでいました。
2014-05-24(13:01) :
11年夏(5日目)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
昨年のプランターから取れた種をまいてみました。
昨年栽培したプランターに枯れた苗が残っていました。で、種ができていたので、今年の春まいてみたら、ごらんのとおり、芽がでてきました。昨年栽培した中の話ですから、おそらく、三つ葉かバジルのどちらかと思います。ミステリーツアー的で、こういうのも育つのが楽しみですね。
2014-05-21(22:40) :
家庭菜園
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ツバメさんおかえりなさい②
辺りが薄暗くなりました。そっと近寄ってみると、あ、帰ってきてました。夜なので、ちょっとピンボケ気味になっちゃいました。なるべく刺激しないようにするので、子育て頑張って下さい。ツバメが巣を作ると縁起がいいなんて聞いたことがありますが...
2014-05-18(11:32) :
風景
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ツバメさんおかえりなさい①
うちの軒下に作られたツバメの巣です。5年位前でしょうか?その後数年間今まで帰ってくることがなく空家状態だったのですが、今年ふとみると、巣に入っていました。夜にならないと戻ってこないようですね、昼間は家の前の電線等にとまってます。
2014-05-18(11:30) :
風景
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
MARK is minatomirai(横浜みなとみらい散歩⑦)
で、その近くには、2013年6月にオープンした大型ショッピング施設の「MARK is みなとみらい」がありました。施設内には飲食・雑貨・ブティックなど、県内初進出を含む189店舗が入っていて、2012年閉館の「横浜ジャックモール」からも数店が再出店されているそうです。今度じっくりと回ってみたいと思います。横浜みなとみらい散歩、ビルと海がマッチしたとても気持ちの良いひとときでした。これからは、運動がてらちょくちょく歩いてみたいと思います。
2014-05-11(08:47) :
ウォーキング
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
横浜ランドマークタワー(横浜みなとみらい散歩⑥)
といういうことで、ぶらぶら歩くこと20分位、ランドマークタワーのところまで着ました。やっぱり今や「横浜のシンボル」って感じですね。右側に見える建物は、横浜美術館です。
2014-05-11(08:43) :
ウォーキング
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
橋からの風景(横浜みなとみらい散歩⑤)
「BayQuarter yokohama」を背にした、橋からの風景です。川の両サイドは公園になっているようですね。
2014-05-11(08:40) :
ウォーキング
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
水上バス(横浜みなとみらい散歩④)
「BayQuarter yokohama」から発着の水上バスがみえました。後で調べたら、横浜駅東口(ベイクォーター)~みなとみらい~赤レンガ倉庫~山下公園を約30分で結んでいて、料金は、山下公園まで700円です。海鳥なんかもいて、とっても長閑な風景です。
2014-05-10(15:00) :
ウォーキング
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
横浜BayQuater近くの橋(横浜みなとみらい散歩③)
右側に「BayQuarter yokohama」や「横浜そごう」がみえる橋を渡って、ランドマーク方面へぶらりと歩いてみます。
2014-05-10(14:58) :
ウォーキング
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:長閑13
子2人のCookPad大好きパパが「長閑だなー」と思った事綴ります。宜しくお願いします。
ブログランキング
ご訪問ありがとうございます。 ↓↓ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
count
フリーエリア
最新記事
河津桜🌸満開で春間近~🌸 (03/02)
リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/23)
コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/13)
コロナ禍でも節分(2月2日は百年位振りの)ですね (02/02)
もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/26)
カテゴリ
上海の旅 (25)
ミャンマー旅行 (18)
タイ☆カンボジア旅行 (77)
青春18切符 (372)
┣
17年夏/東北 (20)
┣
15年夏/金沢 (27)
┣
12年夏/北海道・東北 (60)
┣
11年夏(1日目)山口 (10)
┣
11年夏(2日目)長崎 (36)
┣
11年夏(3日目)鹿児島 (107)
┣
11年夏(4日目)神戸 (38)
┣
11年夏(5日目) (12)
┗
10年夏/紀伊・四国・山陰 (57)
国内旅行 (2)
ラーメン (51)
グルメ (41)
自転車 (61)
テニス (12)
ウォーキング (31)
お酒 (6)
料理 (3)
家庭菜園 (20)
ペット (3)
風景 (122)
自動車 (2)
読書 (2)
音楽 (1)
映画 (3)
パソコン (1)
未分類 (1)
リンク
旅行・日常の小さな楽しみ
麺探偵 こんなん
Bonby Lider(ユー坊)のラーメン日記
一人暮らしのベランダ農園
kunysの日々いろいろ
芸能人の身長
シングルマザーだって!!!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
長閑13:リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/24)
atatatata:リンガーハットさんで長崎ちゃんぽんを... (02/23)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/22)
ヒロぽん:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/21)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
長閑13:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
清水 瑛太:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/20)
Hiroki_berbar:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/19)
Taga-chan:コロナ禍でも河津桜が開花に近づいてますね。 (02/17)
長閑13:もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/27)
ヒロぽん:もみじ🍁饅頭いただきました。美味し~い。 (01/27)
長閑13:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/23)
ことぶき:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/22)
長閑13:「菊水の辛口」でまだまだお正月気分を!! (01/20)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (3)
2021/01 (3)
2020/12 (2)
2020/11 (3)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (3)
2020/06 (3)
2020/05 (2)
2020/04 (3)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (3)
2018/01 (7)
2017/12 (12)
2017/11 (5)
2017/10 (6)
2017/09 (11)
2017/08 (10)
2017/07 (2)
2017/06 (1)
2017/05 (3)
2017/04 (8)
2017/03 (2)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (12)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (9)
2015/11 (12)
2015/10 (10)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (10)
2015/06 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (5)
2014/12 (5)
2014/11 (5)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
2014/08 (14)
2014/07 (20)
2014/06 (33)
2014/05 (49)
2014/04 (135)
2014/03 (96)
2014/02 (112)
2014/01 (10)
2013/12 (4)
2013/11 (15)
2013/10 (6)
2013/09 (13)
2013/07 (1)
2013/05 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (12)
2012/04 (1)
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード